かなりヒヤヒヤしましたが、やっぱり日本強いわ。
最後がイチローのタイムリーで勝ち越してホッとした日本人は私だけではないでしょう。
そしてダルビッシュ!
いいピッチャーになったよね~
高校生の頃はちょっとカッコつけてる感じで、わたしはむしろ控えの真壁君の方を買ってたんだけど(マニアックですみません。聞き流して…)ホントに日本を代表するピッチャーになったわ…
面が良いしね、彼は。
世界に通用する顔ですよね~
それにしても思うのは、侍ジャパンのあの重苦しさ。
なんだか常に“負けたら切腹”みたいなピリピリ感漂ってませんでした?
やっぱ“侍”だから?
同じ日の丸を背負ってても、オリンピック選手は「楽しんできまーす!」とか言う人多いのにね。
それだけ野球は日本国民老若男女問わず、人気スポーツと言う事だろうか?
皆の期待がプレシャーになるんでしょうね。
先週土曜日からは、選抜高校野球も始まって、あっちもこっちも見なきゃなんないから忙しい忙しい。
でも当然ですが、WBC見てから高校野球見ると、レベル違いますね~
そんでもって、冬のトレーニングを終えていよいよ始まった、うちの息子達の練習試合。
もう少年野球の域ですわ…悲
4月からの春季大会に向けて、それこそ“負けたら切腹”は無理でも、“負けたら丸坊主”、あ、既に丸坊主だわ!“負けたら300円!”これもイマイチ…。
う~ん、とにかく、頑張って欲しいなぁ。
昨日は娘の小学校の卒業式でした。
式終盤、娘が貧血で倒れると言うアクシデントがあり、ビックリ!
保健室に運ばれ、知らない内に卒業式は終わってました。
色んな意味で忘れがたい卒業式になりました。
それぞれの春です。

卒業?支配からの?