fc2ブログ

運動会

先日、娘の小学校最後の運動会があった。
一般的に、子供は運動会が好きと言うのは、大人側の常識で、うちの娘は運動会前日に雨乞いをするタイプである。
6年生の運動会のメインは「組体操」。
これが娘にとっての苦痛の種だった。
娘は体が大きいので、本人の意思とは関係なく、何があっても、ピラミッドやタワーでは最下段である。
そりゃあ一番上に乗る子は乗る子で、恐怖感もあるだろうし、大変だろうが、何てったって一番下の子は、重いわ痛いわ目立たないわ写真には写らないわ、結構厳しいポジションなのだ。
組体操の練習が始まってから、娘は筋肉痛もさる事ながら、精神的にかなりへこんでいた。
最初に2人組演技で、しゃがんだ状態からペアの子を肩車して立ち上がり、更に中腰になって後ろへ頭を抜いて膝へその子を立たせる…と言う荒業があり、娘はどうしてもそれが出来なかったらしい。
体の大きさと力は必ずしも比例しない。
娘はデカい割りには非力なのだ。
可哀想な娘は段々食欲もなくなり、毎朝お腹が痛くなり、殆んど登校拒否状態。
学校へ行くという事に、それほど執着しない私だが、今回ばかりは心を鬼にした。
組体操はチームプレーである。
一人の失敗は他の大勢の迷惑になる。
毎日弱気発言を繰り返し、逃げ腰になる娘を、「わりゃ~何のためにデカイ図体しとるんじゃ~!ウドか?お前はウドの大木なのか?オラオラ~!」と、優しく励まし続け、娘も泣く泣く頑張っていたが、運動会前日に、先生から「本番では先生が横から補助します」と言われたとしょんぼりしていた。
上に乗る子の安全を考えたら、それは当然の処置なので、娘には「ちゃんと先生にお礼を言って、上に乗る子にも謝まらなあかんで」と言い聞かせた。
娘は己の不甲斐無さを嘆いていたが、やるだけの事はやったのだ。仕方あるまい。
そして迎えた運動会当日。
爽やかな秋晴れの空とは裏腹に、娘にはしゃいだ様子はない。
100メートル走やハードル走など、遅いなりに何とかこなし、いよいよ組体操の時が来た。
始まってすぐ、問題の肩車のシーンがやって来た。
だが娘の横に先生の姿はない。
思わず人垣をかき分けて前へ進み出た。
娘が足を踏ん張って、上の子をしっかり支えて自力で立ち上がっている。
続けてプルプル震えながらも、ちゃんと膝へ下ろす事が出来た。
やった!
私は涙のガッツポーズ。
その後の演技も全て、一番下で、手を抜く事なく、歯を食いしばって自分の責任を果たした。
よくやった。
よく頑張ったよ。
戻ってきた娘は、はにかみながらも、満面の笑顔だった。
諦めなくて良かった。
聞くと、本番直前に自分でやりますと、先生に宣言したらしい。
信じてくれた先生と、上に乗る子に感謝。
肩車ができなくったって、人生何にも困りはしないけど、出来なかった事が出来るようになる喜びや達成感を娘に知って欲しかった。
一人は皆の為に、皆は一人の為に、の精神を知って欲しかった。
逃げずに頑張った事は、きっとこの先、力になる。
難関を無事クリアして放心してる娘よ。
今日は代休。
2人で何か美味しい物を食べに行こうか。
すっかりニコニコ顔の娘は、中学生になっても体育祭があると言う事を、まだ知らない…。


20080929091115.jpg
ガンバレ!
オレを体操服の代わりに持ってけ!
娘の体操服用袋。
スポンサーサイト



コメント

よかった~
よかった~
思わず泣いちゃいましたよぉつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私も背が高く、というか常に1番後ろだったので、娘さんの気持ち分かります!!
私は力も比例して持っていましたが…
以前の職場で不登校の子を預かっていましたが、運動会が嫌でなっちゃう子、結構いました。
でも、娘さんはちゃんと乗り越えてこれが自信につながりますよね。中学行っても大丈夫ですよ!!
学校の先生やペアの子にも感謝ですが、raipiさんの力も大きいと思いますよ~~。母の力は大きいですもの。
今日はたっぷり褒めて甘やかせてあげてくださいね!!

ライアン君も応援してくれていたのね!
ライアン君さえいれば百万力ね!!!
  • 2008-09-30 15:13
  • URL
  • misarin #8kSX63fM
  • Edit

娘さん、小学校最後の運動会だったのですね~!お疲れ様でしたv-22
そして、組体操もよく頑張られましたね~!!
本番では、先生の補助もなく自分の力で支えて、他の演技も一番下は重いし痛かったでしょうに、ほんとよく頑張られましたね!立派ですよぉ~v-424
この経験が、きっと自信となってこれからもいろんなことを乗り越えられると思いますv-398
おいしいものたくさん食べてね~v-341
ライアン君は、娘さんの持ち物の中に入るのが好きなのですね~v-343
  • 2008-09-30 16:04
  • URL
  • urara #-
  • Edit

なんか読んでいるうちに涙が。。。
娘さん辛い事を乗り越えて良く頑張りましたね!!
本当に良く頑張ったよ!なでなでしてあげたい!
そしてそれを時に厳しく時に優しく励ましたraipiさんも偉い!
私は今と全く違って(´;ω;`)小柄な方だったので騎馬戦とかも上でしたが
下の子は本当に大変ですよね。そして目立たない。
子供の頃は考えもしなかったけれどそうですよね。
縁の下の力持ちがいてくれたから無事に戦えたのです。
二人ともお疲れ様でした。今日は二人で美味しいもの食べて
ゆっくり休んでくださいね♪
ライアン君を学校に持っていったら・・・と妄想しちゃいました(笑)
  • 2008-09-30 16:05
  • URL
  • はなまる #-
  • Edit

小学校最後の運動会、娘さん頑張りましたね~っ!!当日の組体操の場面を読む時、息
を殺して肩に力が入りました。
もう、心から拍手ですv-315v-409
みなさんがおっしゃっているように、raipiさんの対応の仕方にも感心しました。
私だったら・・・と考えさせられましたよ。
娘さんにとっても、良い経験でしたね。
きょうは代休でしたか。
そうそう、美味しいものってなにを食べたのでしょう・・・i-277
  • 2008-09-30 20:20
  • URL
  • くろろ #-
  • Edit

v-34misarinさん
そうそう、大きい子は得な事ばかりじゃないんですよね~
私は自分が運動音痴で、運動会も嫌いでしたが、昔は、だからと言って責められる事もなかったし、運動会だけ頑張る子もいたりしてバランスがとれてました。
今は何でも万能にこなす子が多いので、苦手な物がある子は大変です。
自分ができないからアドバイスも出来ず、かえって追い詰めてた私ですがi-229代休日はゆっくりとさせてやりました~
  • 2008-10-01 09:04
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-34uraraさん
思い起こせば幼稚園の時から9回目の運動会です。
幼稚園の頃や低学年の頃は皆そんなに差もなく、楽しい運動会だったんですけどね~
社会に出たら、こんな事は取るに足らない事で、もっともっと厳しい差が待ってるんだから、1つずつ乗り越えてって欲しいですi-179
言われて見れば、ライアンは娘のカバンが好きかも~?
  • 2008-10-01 09:08
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-34はなまるさん
はなまるさんは上に乗る方だったんですね!
上は上で怖いですよね~
皆それぞれ苦労して1つになる事を学ぶんですよねi-189
私は自分が運動音痴なので、娘に何のアドバイスも出来ず、ひたすら励ますつもりが、責め立ててる…状態になってました。
終わり良ければ全て良しと言う事で…i-229
学校にライアンを持って行った事はないですが、カバンから時々ライアンのおもちゃが出てくるそうですi-179ライアンがいつの間にか入れてるの~i-178
  • 2008-10-01 09:14
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-34くろろさん
当日は私も心配で心配で…
夫の母がいつも見に来てくれるんですがほったらかして走り回って見てましたi-229
終わった時、義母も感動して泣いてましたi-241
私の対応って…
皆さん褒めて下さって恐縮ですi-237
文中のセリフは一応ウケを狙って書いたんですが…
私、普段こんな暴言吐きませんからね!念のため!i-278
食事はお刺身定食(テーブルに生卵と海苔が置いてあり、卵かけご飯食べ放題!)お値段650円v-405
安上がりな娘で何よりですi-235
  • 2008-10-01 09:24
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

母も子も頑張ったねぇ。グスン
ティシュくれる?
運動会は私も苦手だったから、娘さんの気持ちが、すご~く分かるよ。
その頑張りが、この先の困難にぶつかった時、力になるよ。うんうん
ところで、ウチの長男も組み体操だったよ。
もちろん下段。(汗)
来年も組み体操なんだよね・・・。
  • 2008-10-01 11:10
  • URL
  • リンリン #1TxvL9kQ
  • Edit

v-34リンリンさん
リンリンさんの息子さんの学校も5・6年一緒に組体操するのかしら?
うちもそうで、実は去年もやってます。
去年も辛かったけど、あくまで主役は6年なので、まだマシだったみたい。
ちなみに去年はその辛さを作文に書いて最優秀賞とりました!
今年は精根使い果たしてもう書く元気ないみたいですが…i-229
体育は出来なくとも違う才能でそれぞれ頑張ればいいよねv-363
  • 2008-10-01 14:33
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

もぉっ、折角感動してe-460ものだったのに
最後のライアン君の
「オレを体操服の代わりに持ってけ」
に爆笑v-411
実際にも持って行ったらどうなるのかなーって思ったら可笑しくってv-7

でも、お嬢さんe-2頑張りましたねぇe-452
登校拒否状態なのを乗り越えて、先生の補助も自ら断って
今時そんな子供中々いませんよe-460e-460
運動会で、大きく成長しましたね。
将来が楽しみになってきたわー
大丈夫、中学にはもっと身体の大きい子が居る筈e-3よねi-229
raipiさんも良く励ましながら、送り出しましたよね。
いやーっ、素敵な親子ね~e-343
  • 2008-10-01 21:33
  • URL
  • ふぐにゃん #sSHoJftA
  • Edit

お嬢さん、頑張りましたね。
読んでいるうちにウルウルしてしまいました。
満面の笑み、頑張る姿は美しいです。
野球をやっているお兄ちゃんも、そして今回一番下で
歯を喰いしばって演技をやり遂げた妹さん。
素晴らしいご兄妹ですね。
精一杯褒めてあげてほしいと思います。

大丈夫、中学に行っても絶対に頑張ってくれますよ!
ライアンくん入りバックを持ってね。。。笑
  • 2008-10-01 21:52
  • URL
  • 桐右衛門 #CRYFRDJI
  • Edit

v-34ふぐにゃんさん
いやいや、励ましたと言うか何と言うか…
文中の私の暴言に皆さん触れようとなさいませんが、あれ、一応ウケ狙いですからね!
私実際はあんなお下品じゃありませんのよオーホホi-229
そうね!中学になったらもっとデカイ子いるわよね!
何だか心底ホッとしたわ~e-263
でも大人の世界はもっともっと厳しいですもんね。
ひとつひとつ小さなことを乗り越えて強くなるしかないe-284
ライアンを実際に学校へ?
ダメダメ、彼はフグちゃんと同じく外には出せない箱入り息子なのe-266
  • 2008-10-02 08:46
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-34桐右衛門さん
息子も小さい頃はポッチャリ体型で運動神経も悪かったんです。
少年野球を始めたのも元々は運動が少しでも好きになるように…と言うノリでした。
所がそのチームの監督が本気モードの人で、子供相手とは思えない指導でi-229あれよあれよと今日に至り、まさかの高校野球ですi-179
あの監督との出会いがなかったら、今の息子はなかった。
娘にもこれから先、良い出会いをして欲しいです。
あ、娘はライアンとの出会いが1つのポイントかな?i-179
  • 2008-10-02 08:55
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

FC2カウンター

プロフィール

raipi

Author:raipi
京都在住 ♀ A型 水瓶座

ライアン ♂ 2006年8月20日生

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム