fc2ブログ

1・2・3・ダァッー!

ブロ友さんのルイ&アイさんのブログで、「スーパーにおけるガキンチョの悪行三昧」について意見が飛び交っていて面白い。
床に寝ころんで泣きわめくなどは可愛い方で、ガツガツと試食品を喰い荒らしたり、落ちた爪楊枝を拾って元に戻したり、カートを押しながら店内を走り回る子なんかも多々いるらしい。
こんな子供はまさに「ガキンチョ」と呼ぶにふさわしく、大変嘆かわしい事だが、それにもまして、そんなガキンチョに全く注意をするでもなく、放置している保護者にこそ、大いに問題ありだろう。
私も先日、とあるスーパーで、強烈な母娘を見た。
まだ幼いその少女はまさに床にひっくり返り大声で泣きわめいていた。
傍らには綺麗に着飾った若い母親が、これまた物凄い大声で「ダメ!絶対ダメ!」と絶対的な拒否の態度を見せている。
あまりの騒ぎに、一体この子はどんなダダをこねているのかと、耳をそばだてると…
彼女、「ママー猪木やってぇー猪木やってぇぇぇー」と言っている。
ママ、やってんだろうね、家で。
思いっきりアゴ突き出して、「何だコノヤロー」とかやってんだ。
まさか公衆の面前でやるわけにいかないから、そりやぁ拒否るわな。
いやぁ、この母娘はなかなか良い。
楽しい家庭が目に浮かぶではないか。
このガキンチョは大丈夫、きっと良い大人になると、私はそっとその場を立ち去ったのであった。
それにしても…見たかったな、ママの猪木。






126636538012.jpg
俺も猪木できる!
どう?
スポンサーサイト



コメント

アタシのブログが「おもしろい」・・・複雑~、でも爆笑です\(~o~)/

ハッハッハ、良い親子さんですね~、きっと楽しいご家庭なんでしょう、そしてその子の将来もなかなかのモンかと(~o~)

ライアン君、猪木ちょ~せんしてみる~?!

箱IN、セマセマ感が良いんでしょうね~、なんだかとろ~んとしてませんか?おやすみなさい!
  • 2010-10-22 12:35
  • URL
  • ルイ&アイ #-
  • Edit

v-22ルイ&アイさん
えーー!
面白いですよ、ルイ&アイさんのブログ。
ブログの常識を覆す方式?で、いろんな方の話題や意見が満載、定番ではない魅力があります。
いつも楽しみです!
この親子、笑えるでしょう?
ホント、将来も楽しみですね~
  • 2010-10-22 12:57
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

「猪木やって~」 爆笑~~~v-411
何を隠そう 我が家でもたまにやってます!
ま、うちの場合はアントキノ猪木のほうですけどねv-397「元気ですか~!」とか♪
なので、支払いの時に「現金ですか~」などと息子とやったりもします(笑)

スーパーのガキンチョ&母親話、まだありますよ~。
カートの籠をのせるところにちびっこが靴のまま乗ってたのを見た時の話しなんですが、母親が大声で「だめっ!違うでしょ!!」って叱っていたんです。
「おぉ~、この子がひとりでカートによじ登ったのか?この母ちゃんはまともでよかった。」なんて安心したそのとき「違うでしょ、こっち向きなさい!」 ・・・ カートの乗り位置の違い?
外(前方)を向いていたその子が母親のほうに向きをなおしたら「もう~、あぶないでしょ~」なんて甘アマな声で話しかけてたv-404それでいいのか?母親・・・。
もう、どうなってんだか~~~!

ライアン君も猪木に挑戦??
すずめの大群に向かって「なんだこのヤロ~」ってできるようになるかもよ~~v-41v-91
  • 2010-10-22 16:05
  • URL
  • ちゅーまま #-
  • Edit

raipiさん、思わず声を出して笑ってしまいましたよ。
面白すぎるー
しかもその母親が、着飾っていたというのが又ウケました。

私が信じられなかったのは、お金払う前にジュース飲ませて、レジでこれもって平気で言ってた母親。
いや、それはだめでしょ。

ライアン君、猪木になっても優しそうだからなー
ビンタも手加減しまくりそうだわ。
  • 2010-10-22 21:25
  • URL
  • myutan #-
  • Edit

raipiさん、こんにちは♪
ルイ&アイさんの、ブログはニャンこちゃん意外にも色んな楽しい話がありますから、楽しいですよねv-410
あらら、
raipiさんが、出会われたのは、幼い少女が、床にひっくり返って大泣きですか、何事って思いますよね、駄々こねてるんですよねv-405
何かかって~、これ買ってって言う言葉を想像しましたが、まさか綺麗に着飾った若い母親に、猪木の真似して~って凄く笑わせて頂きました、なんで猪木の物真似なのか、なんでその時にして欲しかったのか、子供ってホントに想像してないこと言いますよねv-410
その母親は、猪木の真似してるんですねお家で、母親も、絶対ダメって、ここではダメl家に帰ってからしてあげるからって言えばいいんですよね、注目集めて、返って恥ずかしいですよねv-410
家では、1,2,3、ダーって右手を付きあげてるのかなv-407
私もその方の猪木の物真似見たかったですv-407
ライアンちゃん、猪木出来てますね、でも、猪木よりも、ライアンちゃんの方が可愛いですv-410
↑myutanさん書かれてますが、お金払う前にジュース飲ませてレジでこれもって、良くありますよ、私が見たのは、大人の叔母さんで夏場、暑くて、我慢できないからって、レジにもって行く直前にジュース開けて飲んで、あっ、暑くて我慢できなかったって、購入してお店出て行かれた方いましたよv-407
私も見ていて、えって思いましたがv-405
大人でも、子供がするようなことしたり、子供でも、大人顔負けのしっかりした子っていますよね、霊能者の江原さんのお話では、人は年齢に関係なく、魂自体の年齢もあるらしく、その魂の経験の年によっても、違ってくるみたいですよv-405
  • 2010-10-22 21:58
  • URL
  • マイキー #-
  • Edit

まさか猪木とは…
そりゃ、絶対ダメだよねぇ

でも、ちょっと耳が痛い話かも~
ミユの場合、買い物に行く前に今日はおかし買っていいとかダメとか約束すると比較的ちゃんと守ってくれるんですが、最近はヒビキをカートに乗せてミユを歩かせてるのであちこちフラフラして結構周りに迷惑かけちゃってます。大人しく歩かず、周りを見ないで走ったりしてるもので。。。

ミユが泣くのは私が立ち止まって悩んでたり袋詰めしてると一人でどこかに行って、「ママがいない」~って時。
結構大きな声で「ママここにいるからぁ」って叫んでます(;^ω^)ミユには紐付けておきたい感じです

ライアン君が代わりに猪木してあげたら、その子大喜びだっただろうね♪
  • 2010-10-22 23:42
  • URL
  • misarin #8kSX63fM
  • Edit

い、いのき~(って思わずひらがな・・・)

しかし、楽しい家庭ですばらしい!まあもう少しすれば、このお嬢ちゃんも「人前」が分かる様になるでしょうし、将来安泰な家族ですにゃ

ライアンくん、かっこいい~
猪木よりず~っと男前!

スーパーに限らず、外へ出かけた時って、自然に小さな子供に目が行きます。
「可愛い~」って目を細めたり、「おやおや・・」と眉をしかめたり。
今回のraipiさんが出会った親子は面白いですね~
私も見たかったなぁ~その着飾ったママの猪木i-237フフッ
何気なく耳にした子供と母親の会話から、なんとなくその家庭が見えてきたりして。
外出先でのふとした出来事で、その日楽しい気分にさせられる事も、またその逆もありますね。
  • 2010-10-23 21:51
  • URL
  • kuroro #-
  • Edit

のびとほのぼの生活

ははは~v-411
床に寝転がってのダダコネは頂けませんが、話の内容には笑ってしまいますねv-398
とっても楽しそうなご家庭が想像できます。
私がみたスーパーでの出来事は、おじいちゃん(と思われる)を叱り飛ばし、手足のようにこき使う高慢ちきなガキンチョv-405
確かに孫は可愛くて言う事を聞いてあげたいのだろうけど、傍から見てる私にはまるで高慢ちきな御曹司につき従う“執事”に見える・・・。
じいちゃん、それでいいのか?!
目上の人を敬うような優しい子に育ててあげないと、後が痛い目にあっちゃうよv-388
と心配になっちゃいました。

ライアン君、猪木のモノマネとっても上手い!e-287
そして珍しく(?)凛々しいお顔で、カッコいい~~e-265

v-22ちゅーままさん
いやぁ~「現金ですかぁ?」ウケました!
ちゅーままさんご一家もとても楽しそうですね~
カートに靴のまま…ありますねー
電車の座席でもよく見かけます。
親はめんどくさいのか敢えて知らん顔してますよね。
子供が所かまわず泣くのはしょうがないと寛大な私ですが、イケナイ事はイケナイと教えて欲しいですね。
  • 2010-10-25 08:49
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22myutanさん
子供には世間体とかありませんからねー
家で言ってる事、やってる事を突然人前でやられますから怖いですよね。。
レジ前に商品を飲むの??
あり得ない!!
「これも」じゃねーよ!
テレビでも同じようなのやってましたが、店員に注意されたら逆切れするんですってね。
全く世の中変わったわ…
  • 2010-10-25 08:52
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22マイキーさん
ホントに子供は色んな事してくれます。
この親子、確かに注目集めてましたよ。
その場に居る皆が「猪木やるのか?」と期待してました。笑
大人がレジ前に商品を開けて飲んじゃう時代なんですねー
驚きです。
そういう大人に限って「最近の若いモンは…」とか言ってるんでしょうね。
常識が常識じゃなくなってきてますよね。
  • 2010-10-25 08:56
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22misarinさん
まさかの猪木でしょ~
小さい子を連れてのお買い物はホントに大変ですよね。
私もおやつは一つとか決めて連れて行ってました。
子供ってスーパーに入ると速攻でお菓子売り場に行っちゃうし、結構ほったらかしになるんですよね。
お菓子売り場に迎えに行って、いなかったらそれこそ大声で呼びまくりでしたよ。
みんなそう言う時期を乗り越えて大きくなっていくのよねーシミジミ…
  • 2010-10-25 09:01
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22ろろにゃにゃさん
そうそう!
子供って人前とか、世間体とかお構いなしだから怖いですよね!
ちょっとした発言から家庭が伺える面白い体験でしたよ!
  • 2010-10-25 09:03
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22kuroroさん
小さな子供は可愛いんですが、「子供だから許される」って自覚してる子供は腹立ちますねー
そういう子供、たまにいるんですよ!
その点、ウォーキングで出会うワンちゃん達は皆賢くて可愛いです!
  • 2010-10-25 09:07
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22のびたんママさん
おじいちゃんをこき使うガキ??
許せませんね!
黙って従うおじいちゃんもどうかと思いますが。
大人になって親や祖父母への犯罪がよくありますが、こういう子のなれの果てなのかも知れませんね。
年寄りは多少ウザくても(笑)敬わなきゃ、と私自身いつも心がけてます。
  • 2010-10-25 09:11
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

何をダダこねてんねんと思ったら、そういう事やのね(笑)
お母さん、普段何やってるかバレバレやね~。
あんまり、アホな事は出来ひんね~(笑)
ライアンくんの猪木は可愛すぎるわ。
赤いマフラー(?)せなあかんのちゃう?
  • 2010-10-26 10:34
  • URL
  • ブースカママ #-
  • Edit

v-22ブースカママさん
子供はひと目など気にしませんからねー
家でやってる事はバレバレになりますね~
ライアンに赤いマフラー巻こうかしら?
似合うかなぁ?
  • 2010-10-26 15:38
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

ガキンチョの行動にはホトホトあきれますが、様々なガキンチョがいるんですね。。。呆れたもんですね。親に呆れます。是非、子どもを付さないで欲しいものです。
私は見ていないのですが、母曰く、私の従姉が遊びに来た時に、ホテルに泊まったら、従姉の子ども(1歳ちょっと)が、テーブルに乗って走っているのに、誰も注意せず、寝ているじいちゃん(89歳)の体の上に乗って遊んでいたのに、誰も注意しなかったらしいです。母は、自分の孫ならまだしも、注意出来ず、母だけ日帰りだったのですが、「あんなのと一緒の部屋でなくて良かった」と言っていました。

子どもは好きでないです。泣いているだけで、「うるさい!」って感じです。「親、早く何とかしろ!」って感じです。
母も、「自分が産んだ子は別で、本当に良いよ~」と言うも、「孫の面倒を見る気はない」と常に言っていて(まだまだ、お願いする予定はないですけどね)、その気持ちが分かる私です。
でも、「猪木やって~!」っていう子どもなら、将来は大丈夫そうですが、どうして、スーパーでやって欲しくなったのでしょうね~。子どものワールドは読めないです。そのお母さん、まさかブログの記事になっているとは、予想していないでしょうね(爆)
  • 2010-10-27 01:47
  • URL
  • さやか #-
  • Edit

わはは、どんな問題親子かと思ったら・・・
猪木やってーって!!(笑)
そりゃ無理な注文ですわ。
スーパーで猪木をするには相当の勇気と覚悟が必要ですよね。
ママもかなり焦ったでしょうねぇ。
普段の家庭での母子を想像するだけで
何だか可愛くていいなと思います。
チビっ子は多少やんちゃしても仕方ないかなと思いますが
それを放置する親の方が問題かなと思います。

でも兄弟とか抱えてるお母さんはマジで大変だから
多少は仕方ないのかな。
先日男女男の3人子供がいる友達の家に行きましたが
てんやわんやでした~。
ゆっくり話しも出来ない(笑)
チビっ子とは気が合うので楽しいですけれどね^^
でもかーちゃんは大変だ^^;

ライアン君の猪木可愛い♪
ライアン君にならパンチされたいわ^^
  • 2010-10-27 13:24
  • URL
  • はなまる #-
  • Edit

raipiさんお久しぶりで~す。
久しぶりに見て大笑いしちゃいました~
「猪木」見たいですよね~
raipiさんも「やってやってー」ってぐずってみたら良かったのに(笑)。
我が家の昔、子供が小さかった頃はスーパーで毎回迷子になっていたほど落ち着きのない子達でした。
なので人のこと言えません…(汗)
でも親の態度ひとつでなんとかなるものですよね。

ライアンくんも猪木になりたいんだね~
似てる似てる(*^^)v
  • 2010-10-27 19:27
  • URL
  • ゆ~みん #-
  • Edit

v-22さやかさん
お母様の仰る「自分の産んだ子…」その通りですよ~
それどころか、身内の産んだ子でも余所の子とは違う可愛さがあります。
私も独身の時に従姉の子が産まれて可愛くてしょうがなかったんですが、続いて兄の子が産まれたら、断然そっちの方が可愛かったです。
モチロン自分の子が産まれたら一番になりましたよ。笑
でも、私も孫の世話はする気ないなー
理想は子供たちには目に着かないところで生活してほしい…。
さやかさんはご自分のお子さんが産まれたら案外溺愛タイプだと思いますよ~
  • 2010-10-28 10:48
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22はなまるさん
小さい子が3人もいたらそりゃあ大変ですよね。
私も昔は騒ぐ子供が許せなかったんですが、子供ってそういうもんだし、言ってもしょうがない…とほっとくお母さんの気持ちもだんだんわかるようになりました。
猪木親子は笑えましたよ~
こういう騒ぎは大歓迎です!
ママが猪木やってくれたらもっと盛り上がったんですけどねー
  • 2010-10-28 10:52
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

v-22ゆ~みんさん
お久しぶりです!
猪木やって~って私もぐずってみたら良かったですね!
気付かなかったわ!やれば良かった!
子供は落ち着きがなくて当たり前…多少はしょうがないですよね。
それに子供は場所をわきまえてくれないですしねー
子育て真っ最中の皆さまを暖かい目で見守りつつエールを送りたいですね!
  • 2010-10-28 10:57
  • URL
  • raipi #-
  • Edit

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

FC2カウンター

プロフィール

raipi

Author:raipi
京都在住 ♀ A型 水瓶座

ライアン ♂ 2006年8月20日生

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム