久しぶりに夫と出掛けた。


〈永観堂〉
拝観料が1人千円!
北海道の人が雪祭りをわざわざ見に行かないように(※個人の見解です)京都人も誰もが寺好きなワケではない。
私達夫婦も、何となくヒマだったから来て見ただけで、二千円も出して紅葉を拝まなくても…とは思ったのだが、まぁたまには高尚な気分に浸るのもいいかと、思い切って払いました。
二千円も発電しようと思ったら大変やで、とか、二千円も払ってんから隅から隅まで見て回らな損やで、とか、およそ高尚とは程遠い会話を交わしながら、人ごみの中を歩きに歩いて、それなりに楽しみました。


こちらは、明治23年に琵琶湖疏水事業の一環として施工された「水路閣」
どこへ行っても人、人、人…
そんな中、ホッと一息つけたのがこちら。



「哲学の道」で出会った猫達!
地域猫として、皆さんで可愛がっておられるそうです。

テラスでランチなぞ食べたりして、秋の一日は暮れてゆくのでありました。
出番なしかよ
スポンサーサイト
<<脱.飼い猫宣言
HOME
超大作・節電物語 今日は長いでぇ~>>
コメント
素敵な景色をm(__)m
「何となくヒマだったから」・・・な~んちゃって、ホンとはご主人さまとのふたりのひと時に酔いしれてらしたんでしょ!
げッ、またまた「発電」に・・・
「水路閣」・・・テレビでお目にかかります、二時間ドラマ大好きババァ!
キャッキャッ、きゃわい~\(~o~)/
「哲学の道」の猫さん、以前なにかで知りました(~o~)
ライアン君、素敵なベッドですね~!
「出番なしかよ」・・・フフフッ、お目々がそんな感じに^m^
raipiさん~~~ごめ~ん
今さっき自分のブログのレスに
「raipiさん更新は?」なんてしたら
私が前に見てから2回も更新してましたねー
新しいPCで(また言い訳)「お気に入り」に登録するときに「妄想もほどほどに…」のところで登録しちゃってたみたい。
なんどraipiさんのブログを開けても
「妄想も…」だったから更新してないと思っちゃった(汗)。
そしたら今ルイ&アイさんのブログで更新お知らせが…(#゚Д゚)y-~~
長い言い訳でした。
いいな~こんなところにぶらりといけちゃうなんて~♪♪♪
埼玉なんにもないから…(泣)。
でも感激するのは「猫」なんですね(笑)。
和みますね~
パパさんとのデート満喫できたようですね(*^^)v
ライアンくん、次の出番を期待するぞ♪♪♪
こんにちは♪
raipiさん、こんにちは♪
旦那さんまと、紅葉を見に行かれたんですね、1人拝観料1000円なんですね、わかります、家も近くに観光客の来るお寺があるんですが、近くですから、小さい頃はそこでよく遊んでたし、行かないですよね(^_^;)
ここ何十年か前から、観光客さんが来るようになって、中に入るのに、拝観料がいるようになって、私が小さい時には、無料で出入りしてたんですよ~(笑)
紅葉が綺麗ですね、水路閣も、レンガ造りで、明治を象徴する建物なんでしょうね♪
猫ちゃんも、地域猫として、大事にされてるんですね♪
テラスでランチって、おしゃれですね♪
ライアンちゃん最後に出番が、可愛いぷーさんのベット良いですね♪
ライアンちゃんの可愛さが引き立ってますよ♪
や~ん、旦那様とデート~(≧▽≦)
そっか、お子さんも大きくなったら一緒にはこないんですね。
それにしても!すっごく綺麗な景色!
なごみました。
猫ちゃんもみんなでかわいがっているなんていいですね。
ふふふ、すねてるライアン君。次は君が主人公の記事を書いてもらおうね(^^)
ちなみにそのベッド、ちゅらも持ってるよん♪
ベッドに付属していたチビトラ、ブログのプロフィール写真にうつってるからよかったら見てね。
同じものをもってると思うと嬉しいにゃ~(=^^=)
なんだかんだで、ラブラブなんですねぇ(^-^)
私なんて、今の状況からして、子どもを育て終える頃には・・・
(ご想像にお任せします)
紅葉、綺麗ですねぇ☆
可愛がられて生きられる地域猫は、幸せですね(*^_^*)
そうでない子も、沢山いますからね~
地域猫を「町おこし」としている地域もあれば、地域猫を疎ましく思う地域もあります。
おそらく、後者の方が多いですね。
私たちの活動が目指すのは、「殺処分ゼロ」と同時に、「人間と地域猫の共存」です。
いつか、叶う日が来ると良いです~
ルイ&アイさん
いやいや、夫がたまたま平日に休みだったので、何となく…ですよ!
しかし、会話は「発電」関係ばかりでしたけどね。笑
2時間ドラマに水路閣でてくるんですか?
「南禅寺湯豆腐殺人事件」みたいなヤツですね?!
哲学の道の猫達が有名だとは知りませんでした。
確かに猫目当てで来てる感じの観光客も結構いました!
ゆ~みんさん
わかる!
私も最初の頃、よくそのページで登録してしまってました。
文明になかなか追いつけないよね~
でもゆ~みんさんは今後どんどん進んでいきそう…
その時は色々裏ワザとか教えてね!
世間様がツアーを組んでやって来るような所に住んでるので、ホントちょっとした有名スポットにはぶらりと行けたりします。
でも、行かないですけどね。
地元民ってそんなもんです。
どこへ行っても「猫」に目がいきます♪
マイキーさん
マイキーさんも観光スポットに住んでらっしゃいますもんね~
本人にとっては日常なのに、遠くからわざわざツアーで来られたりして驚きますよね。
そのせいで昔はタダだった場所が有料になるのはちょっとねー
特にお寺が商売ッ気出されると引きますよねー
この日は温かかったので、テラスがちょうど気持ちよかったです。
ただし、ケチケチ夫婦ですので、この食事も事前にグルーポンで半額チケット購入してたんですよ!
ちゅーままさん
うーん、デートというコトバは使ってほしくないなぁー笑
散策ですよ、散策!
子供は、この日は娘は修学旅行中、息子は学園祭中で大忙し…で、ホント、淋しい限りです…
トラベッド、ちゅらさんも持ってるの??
ブログで気付かなかったわ~
ちなみにうちのチビトラはいつの間にか耳を食べられさよーならー…でした。
うん、同じ物を持ってるのはとっても嬉しい♪
さやかさん
いやいや心外だなー
ラブラブなわけないっしょー!
しゃーなしですよ。
このランチのお店のチケットをグルーポンで半額購入してたから…なんですよ。
ここの猫達は人慣れしてて皆すり寄って来る可愛い子ばかりでした。
見張り役みたいなおじさんがいて、「フラッシュはたかんとってな」とか、「人間の食べ物はあんまり与えんとってな」とかずっと横から口だししてました。
こういう人が地域に一人いてくれたら世の中変わるでしょうね。
「人間と地域猫の共存」実現してほしいですね!
拝観料千円は高いけど、やはり綺麗ですねー♪
今年は山下公園の紅葉をちらっと見たくらいで、全然見てない気がします。
raipiさんったら、照れないでー(笑)
じゅうぶんラブラブデートコースですってば。
この猫たちを見張る?おじさんみたいな人は、もっといて欲しいです。
みんな丸々してるし、毛並みも綺麗みたいだし、幸せな猫たちですね。
myutanさん
ラブラブ??
やめて下さいよ~
ホントに何かの間違いで出かけたって感じなんですよ!
山下公園、お近くなんですか?
それこそデートスポットですよね~
桜井翔君もデートコースに使うって言ってました!
翔君や向井君となら喜んで行きますけどねー(*^_^*)
同じ野良猫でも住む場所で全然境遇が違いますよね。
さやかさんの仰る「人間と地域猫の共存」が浸透すると良いですね!
コメントの投稿